平川涼介さんが開くセミナー「Life Change Seminar(ライフチェンジゼミナール)」受講生で、フリーライターとして活動している岩井聡史と申します。
今回は、平川さんへのインタビュー第3弾として大人の学校の目玉コンテンツ
「Life Change Seminar(ライフチェンジゼミナール、以下LCS)の<アドバンスコース>」
について書く機会を頂きました。
<ベーシックコース>では
「夢を叶えるマインド」
「自分への揺るぎない自信」
で現状を変えて幸せに生きるポイントについてお伺いしました。
<ベーシックコース>について知りたい方は以下の記事をどうぞ↓
[第2弾]平川涼介インタビュー前編【LCS(ライフチェンジゼミ)について】
[第2弾]平川涼介インタビュー後編【LCS(ライフチェンジゼミ)について】
では、今回のLCSの<アドバンスコース>はどのような内容なのか
インタビューしてきました!
<アドバンスコース>とは?

ーインタビュー[第3弾]よろしくお願いします。
[第2弾]では、実践型グループコンサルティングであるLCSの<ベーシックコース>についてお聞きしました。
<ベーシックコース>では、現状を変えて幸せに生きるためのマインドを
自分の心と素直に向き合うための様々なワークを通じて身につけるものでした。
では、今回お伺いする<アドバンスコース>とはどのようなものでしょうか。

<アドバンスコース>では「好きなことで稼ぐための起業支援」を行っています。
「やりたくない仕事だけどお金がいるから仕方ない…」
「本当は夢があるけど、夢を叶えられる人なんて一握りだって聞くし」
「自分のビジネスを持ちたいけど、周りから反対される…」
そんな
「好きなことでお金を稼ぎたい人」
「夢がある人」
「起業志向の人」
に向けてLCSの<アドバンスコース>を少人数限定の実践型勉強会として週1回のペースでやっています。
ー「好きなことで稼ぐための起業支援」ですか。
イメージとしては、<ベーシック>で自分と素直に向き合い夢を明確化し、夢を叶えるためのマインドセットをする。
そして、<アドバンスコース>で実際に好きなことで稼ぐための、知識やノウハウを実践で身に付ける。
このイメージで合っていますか。

おおまかに言えば、そのような流れになります。
実践を通して使えるスキルを習得し、結果を出す

ーでは、実際にゼミではどのような内容を扱っているのか、教えて頂けますか。

ゼミでは「好きなことでお金を稼ぐ」ための3つのスキルの習得をします。
その3つのスキルとは
- 【営業】
- 【商品づくり】
- 【マーケティング】
です。
3つのスキルを学び、実践を通して身に付け、結果を出す、これがゼミの内容となっています。
夢を叶えるための土台として「夢を叶えるためのマインド」と「自分への揺るぎない自信」があります。
そのうえで3つをスキルとして身に付けたら、結果が出て「好きなことで稼ぐ」ことができます。
ー先ほどから「実践」という言葉がよく出てきている気がします。
「実践型勉強会」「実践してスキルを身に付ける」など。
平川さんはそこまで「実践」を重視されているのですか?

今では、FacebookなどのSNSを開けば、無料や有料に関わらず、様々な自己啓発セミナーの案内がありますよね。
本屋に行けば、次々と新しいビジネス書が発行されています。
そんな成功やスキルを身に付ける情報が溢れているのに、実際に成功している人ってあまり見かけないですよね。
つまり、セミナーや自己啓発書でスキルを学んでもそこで終わりになってしまうので、身に付いていないんですよ。
だから、僕は結果を出せる実践型のゼミをつくりました。
そして、受講生の人にも実生活でスキルを実践し、結果を出してもらっています。
ーなるほど、実践の重要性がわかりました。
<アドバンスコース>は半年前に始まったばかりとお聞きしましたが、受講生の方はもう結果を出しているのですか。

皆さん素直に学んだことを実践しているので、結果を出すのもびっくりするくらい早いです(笑)。
受講生の実績を少し紹介すると
大手広告会社で営業をしている方は、ゼミで学んだことを仕事の中で実践しました。
実践を重ねた結果、今では「絶対に決める!」と決めた契約は必ずとれるそうです。
また、営業経験ゼロ&営業に苦手意識を持っていた方も結果を出しています。
その方は美容の資格を持っていたので、ゼミで学んだことを実践して企業に営業をしたところ、仕事を頂きました。
今では月に数回、企業側から美容に関する依頼がきているそうです。
ー決めた案件は絶対に契約をとるのも、営業経験のなかった方が企業から依頼がくることもすごいですね。

先ほどは営業が成功した事例ですが、営業を成功させるためには「商品づくり(または商品への理解)」や「マーケティング」のスキルも不可欠です。
受講生の皆さんは「営業」「商品づくり」「マーケティング」をスキルとして身に付けているので結果を出したのです。
ーなるほど。
「好きなことでお金を稼ぐため」の3つのスキルや実践の重要性がわかりました。
【特別公開】LCSで実践している内容

ーでは、LCSでは実際に何をしているのか、教えてもらってもいいですか?

今回は実際にLCSで行っていることを2つご紹介します。
1つ目は「理想のお客さん(ペルソナ)を明確にして、その人に響く名刺のデザインを自分で作成」です。
私は名刺を、「自分」という商品を知ってもらう「チラシ」のようなものだと考えています。
名刺には自分の名前、会社名、会社の住所、事業内容や連絡先が載っていますよね。
チラシも店名、店舗の住所、販売している商品や店舗への連絡先が記載されています。
つまり、名刺にもチラシのような広告機能があるうえに、名刺は一度は必ず見てもらうことができます。
自分の広告になる名刺を、理想のお客さんにどう響かせられるか、という視点で自らデザインするのです。
営業のスキルと聞くと、会話術やメールの送り方などに目がいきます。
しかし、名刺の作り方によっては名刺一つで契約をとることも可能なのです。

この質問術に関して、重要なのは2つのポイントです。
- 相手が喜んで話すために、相手を持ち上げてから質問をする。
- 相手の感情について質問をする。
1についてはわかりやすいと思うので、2について説明します。
人がモノを買うことは、そのモノを得たときの「感情」を買うことなのです。
ディズニーランドに行くとき、チケットを買いますよね?
それはチケット自体が欲しいからではないはずです。
ディズニーランドに入ることで得られる
「ワクワク」「アトラクションを楽しむ」「ミッキーに合える喜び」
などの感情を想像できるからこそ、人はディズニーランドのチケットを買うのです。
人は感情が動くときにモノを買います。
営業でもそこに着目して、相手の感情を動かすことにフォーカスします。
ーなるほど。営業の方法一つとっても、名刺を使った営業や相手に話してもらう営業など
ゼミでは様々なノウハウを学べるのですね。
そして、実践してスキルとして身に付けることで「好きなことでお金を稼ぐ」という結果を得られるようになる。
起業したい人や夢がある人へ

ーでは、最後に起業したい人や夢がある人に一言お願いします。

スキルは学ぶだけでは習得できず、そして結果も出ません。
スキルは実践して初めて自分のものとなり、結果を生み出すことができるのです。
LCSの<アドバンスコース>では、セミナーや本では得られない「実践できる環境」があります。
「実践できる環境」は週1回のゼミの場もそうですが、何より「共に高めあえる仲間」の存在が大きいです。
ゼミでは実践を促すために、ゼミの最後にTO DOリストを書き、LINEグループにアップ
そのTO DOを達成したらLINEで報告して、次回のゼミでその時の感情や学んだことを共有します。
「みんなも頑張っているから、自分はもっと頑張ろう!」そんな良い循環がゼミでは当たり前です。
その循環が実践を促し、結果が早く出ることにつながっています。

もし叶えたい夢があるのなら
もし自分一人でセミナーや本で学んでいてもなかなか結果が出ないのなら
ぜひ僕に会いに来てください。
本音で語り合える仲間たちと一緒に、楽しく成功していきましょう!
ーLCSの<アドバンスコース>についてよくわかりました。
平川さん、ありがとうございました。
これでインタビューを終わります。
コメントを残す